[正義のミカタのソース] 2020年菅内閣発足時: 重要ポスト人事リスト: 幹事長・政調会長・総務会長・選対委員長・国対委員長「みんないわゆる非世襲型の議員」 [9/19, 2020 11’10”-] #テレビ番組ソース

正義のミカタ

2020年菅内閣発足(自民党総裁就任)にあたり、自民党の重要人事について「永田町の化石」泉センセイの解説があったので、自民党執行部の役職と今回就任した人たちのWiki・自民公式リンク挙げておきます

泉センセイの解説

泉センセイ(経歴)

  • 「今回の人事も二階さんと森山さんとさんというツーカーの中のところで決めたということだけは間違いない。」
  • 下村さん、佐藤さん、山口さん。それぞれの党派閥で党4役に推薦していた人物ではありません。ところが菅さんと3人とも同期で、みんないわゆる非世襲型の議員。初当選の時からツーカーの中で「おい・お前」の仲なんです。
  • 今まで: 政高党低 (官邸が強くて党が弱い)
    今回は: 誰が見ても政府・党、というより総理と党が一体
    というところがポイント

自由民主党 役員名簿  

自民党役員(自民党公式; 下記5人以外もたくさんあります)

以下、名前直リンクも自民党公式サイト
役職の定義※は新語時事用語辞典「自民党4役」より引用

  • 幹事長 (wiki): 二階俊博(81) 二階派(wiki)
    選挙対策や国会運営など党の事務全般を担う※
  • 政調会長(wiki): 下村博文(66) 細田派(wiki)
    党の政策決定機関である政調審議会を取りまとめる※
  • 総務会長(wiki): 佐藤勉(68) 麻生派(wiki)
    総務会の議長を務め総務会を取りまとめる※
    ( “党大会・両院議員総会に次ぐ党の意思決定機関であり、常設機関としては党内最高意思決定機関” [wiki:総務会 2020年9月17日 (木) 13:18‎]
  • 選対委員長(wiki): 山口泰明(71) 竹下派(wiki)
    参議院や衆議院などの国政選挙の実務を担う※
  • 国対委員長(wiki): 森山裕(75) 石原派(wiki)
    [wiki要約] 党の国対委員長等が連絡を取り合い、本会議など会議日程などを決めていく[2020年9月14日 (月) 19:55‎]
    (参考: wiki:国対政治 [流れ]与野党調整の必要性から→「実質的に全会一致」、やらせ、金品やり取り、国民に分からないところで全部決まる→長らく批判→55年体制(wiki)終了時に廃止→遺産が機能→新たな対立がとどまるところを知らず、再び調整のため国対復活→現在に至る(55年体制後は金品やり取り無くなる) [2020年1月19日 (日) 08:54‎] )
  • 自民党執行部自体を説明するwiki

自民党役員上記5役以外の役職について

前出、公式の自民党役員ページリンク。役職はかなりたくさんあります。

タイトルとURLをコピーしました