[正義のミカタのソース] 台風・災害・気候関連 正常性バイアス [9/12, 2020 00:00-02:32] #テレビ番組ソース

正義のミカタ
2020/9/12の正義のミカタで出てきた話題のソースを調べ並べてみた。1つ目は、沖縄九州に来た8,9,10号の台風関連。海面水温が史上最高の高さになり、台風が発達しながら日本に来てしまう、その海面水温実況のリンク。藤井センセイが言っていた「自分は大丈夫」の「正常性バイアス」について、心理学者や防災関連の学者の作ったサイトリンク。


海面水温8月史上最高 (ニュース例 9/1)

正常性バイアス・・・ 「自分は/今回は大丈夫」「これくらいは普通」

正常性バイアス等の心理的なバイアス(認知バイアス)は普段の生活では心の安定や失敗確率を減らすなど役立っているものですが、変化が起きたり集団が全体で間違っているときに、全員が気が付かないなどの問題があります。

  • 札幌学院大学 心理学探検隊
    正常性バイアスとは、異常事態に陥った際、心の平静を保つために「自分は大丈夫」「まだ大丈夫」と無意識下で自身を洗脳してしまうもので、状況の悪さを過小評価してしまう心理現象です。
  • 錯思コレクション (池田まさみ[十文字学園女子大学]森津太子[放送大学]等)
    例題あり「あなたの職場や学校などで警報装置が作動したとします」
  • その他災害時のバイアス
    総務省公式: 災害時の心理と行動 邑本俊亮(東北大学災害科学国際研究所)
    • (pdf p.14~)
      1. 正常性バイアス (正常性の偏見): これくらいは普通だ
      2. 比較楽観主義バイアス: 自分だけは大丈夫
      3. 利用可能性ヒューリスティック: 前回大丈夫だったから
      4. 集団同調性バイアス: 他人に同調していれば安心
      心理的安定(※が得られる)→いざという時には逆効果
      ※は管理人注釈、加筆
タイトルとURLをコピーしました