「富岳」がスパコン世界ランキングで8年半ぶり世界一、世界初の4部門同時世界一

ニュース:

主要メディア

ITメディア

関連ニュース

理研のリリース:

リリース要約

富士通のリリース: 

リリース要約

  • 上記理研のリリースと大方同じ (むしろこちらのほうが先。翌日6/23のリリースはGraph500が加わったため)
  • TOP500, HPCG, HPL-AIの3つのランキングの解説がわかりやすい

4つのランキングについて:
TOP500, HPCG, Graph 500, HPL-AI

1, 2, 3のソースは理研と富士通のリリース: 簡潔でわかりやすい

  1. TOP500: 計算能力と信頼性を総合的に示していると言われている。年2回発表
    LINPACK = 行列計算による連立一次方程式の解法プログラムの実行性能のランキング。倍精度浮動小数点数の演算能力を測る (多くの科学技術計算や産業アプリで使用) 1993年発足
  2. HPCG: 共役勾配法(産業利用などでよく使われる計算手法) 2014年発表
  3. HPL-AI: 人工知能計算で使われる計算能力を加味した計算性能を評価する指標
  4. Graph 500: グラフ解析 [理研解説]

富岳に関する記者勉強会資料: 

6/17 理化学研究所 計算科学研究センター 記者勉強会 [理研リリース]
「スーパーコンピュータのランキング /「富岳」を利用した新型コロナウイルス研究」

  • 6/22にスーパーコンピューターのランキングが発表されるのに先立ち、 それぞれのランキングはどの側面を評価するのかが説明された
  • すでに4/7 理研が文科省と連携し新型コロナウイルス対策に貢献する研究開発に対し「富岳」の一部計算資源を供出と発表 
  • 発表内容:
    1. スーパーコンピュータのランキングについて [pdf]
    2. 新型コロナウイルス関連タンパク質に対するフラグメント分子軌道計算[pdf1, pdf2]
    3. 室内環境におけるウイルス飛沫感染の予測とその対策 [pdf]
    4. パンデミック現象および対策のシミュレーション解析 [pdf]

5/15 理化学研究所 計算科学研究センター 記者勉強会 [理研リリース]
「 『富岳』の特徴とSociety5.0への貢献 / 『富岳』を利用した新型コロナウイルス研究

  • スーパーコンピュータ「富岳」の特長と Society5.0 への貢献 [pdf, youtube39:41]
  • 「富岳」による新型コロナウイルスの治療薬候補同定 [pdf]
  • 「富岳」を用いた新型コロナウイルス表面のタンパク質動的構造予測 [pdf, youtube18:01]
  • パンデミック現象および対策のシミュレーション解析 [pdf, youtube15:44

用語:

タイトルとURLをコピーしました