ニュース:
- 6/16 NHK: 米 一部の州で新型コロナ感染者が増加傾向 第2波へ懸念高まる
- テキサス州アリゾナ州などでは新たな感染者数が1000人を超える日が続く
- ジョンズ・ホプキンス大学ヘルスセキュリティーセンターのトム・イングルスビ-所長
「経済活動の再開や、5月末から始まった人種差別への抗議活動の影響など、複数の要因が考えられる」
「各州は、性急な制限緩和は感染拡大のリスクが高いことを認識し、感染者の追跡調査や、隔離態勢を整える必要がある」
- 6/17 NWJ(ロイター): 米6州で新型コロナ新規感染が記録的増加 オレゴンでは教会で集団感染
- 16日: アリゾナ、フロリダ、オクラホマ、オレゴン、テキサス1日の新規感染者数増加幅が過去最高。ネバダ州1日の新規感染者数が約3週間ぶりに過去最高
- 6/20 FNN: アメリカ南部で感染者再び増加 経済活動再開早すぎ?
- ジムのオーナー「経営は壊滅的で、多くの顧客を失い、どうしていいかわからなかった。営業禁止があと1カ月続いていたら、再開できなかっただろう」
- 一部のアメリカメディアは、専門家の指摘として、「経済活動再開が早すぎた」などと伝えている
- 6/23 NWJ(ロイター): 米、新型コロナ死者12万人突破で第1次世界大戦超え 感染227万人で連日2万人以上増加
- 死者数が12万人 ロイター集計
- 経済活動の再開を受け、先週は12州で新規感染者数の増加ペースが過去最悪
データソース:
- ジョンズ・ホプキンス大学 [※最新データ(en), (参考: 6/22全州の様子(en))]
- 各州のグラフ: 3日間移動平均
赤が濃いほど増加傾向、緑が濃いほど減少傾向- 各州のグラフをクリックすると州ごとのデータが見られる
- ドロップダウンメニューで州の切り替え可能
- フロリダ州(en)などは4/3ピーク時1527人の倍以上3788人(6/20)に
- 各州のグラフをクリックすると州ごとのデータが見られる
- 各州のグラフ: 3日間移動平均